親子番茶《oyako-bancya》

 

5月の新芽収穫後に遅れて伸びてきた新芽(=子)と、新茶収穫後に残った大柄な部分(=親)を一緒に収穫します。

 

これをこの辺りでは親子番茶(おやこばんちゃ)と呼んでいます。


 

矢印部分が新茶のときの刈り取り位置。

遅れて伸びてきた芽が良くわかります

 

写真:親子番茶焙じ(収穫:5月下旬~6月上旬)

その親子番茶を約180℃でゆっくりと炒ったもの。

   

  朝宮の親子番茶は主に焙じ茶(ほうじ茶)に加工されます。

 

香ばしさに加えて甘味もあるので、朝にヤカンで煮立て農作業の合間に飲んだり、食事の合間など…ホットでもアイスでもいつでも飲むお茶として親しまれています。

他地域では収穫されないこともあるこの親子番茶ですが、新茶収穫後の慌ただしい中でも“わざわざ”収穫する価値あるお茶です。

↑茶畑日記はコチラ
↑茶畑日記はコチラ
昇龍園  

 

滋賀県甲賀市信楽町朝宮    
 メール:shou.ryuu.en◎gmail.com    
※迷惑メール防止のため    
 ◎を@に変更して送信して下さい